宮崎県社会保険労務士会のホームページへアクセスいただき誠にありがとうございます。
令和7年度の通常総会にて、第12代会長を拝命いたしました福永鉄也と申します。どうぞよろしくお願い申しあげます。
さて、当会は社会保険労務士法に基づき、国家資格者である社会保険労務士(略称:社労士)を会員として設立された法定団体です。県内に、宮崎・延岡・都城・日南の4支部があり、令和7年6月1日現在247名の会員が、それぞれの開業事務所、社労士法人の事務所や所属する企業等において業務に携わっています。
社労士の主な業務は、人材の募集・採用から退職に至るまでの間に発生する労働保険、社会保険、年金などの諸手続きや労働基準法等に基づく労務管理の相談・支援業務など、社会生活に密接な関係を持つものばかりです。なお、個々の会員社労士について詳しくお知りになりたい方は、当ホームページ【社労士検索】をクリックしていただければ幸いです。

会長 福永 鉄也
また、当会は時代のニーズに対応するため、主に次のような事業に取り組んでおります。
- 的確なアドバイスを行う「働き方改革」の支援事業
- いい職場づくりを応援する「人を大切にする経営」支援事業
- 身近に年金相談・手続きのできる「街角の年金相談センター宮崎」運営事業
- 労使トラブルを円満に解決する「社労士会労働紛争解決センター宮崎」運営事業
- 次世代を担う学生を支援する「大学等への出前講座」事業
- その他関連事業
当会は、これからも、県民の皆さまの身近で親身に寄り添う士業として尽力して参りますので、引き続きご理解・ご支援を賜りますようよろしくお願い申しあげます。
令和7年6月